2010年10月31日日曜日

ビフォーアフター

一日雨だったので、暇に任せて磨いてみた。「なんということでしょう~」と言うほどではないが、磨けば光る。
 ビフォー
アフター

2010年10月29日金曜日

人気ナンバーワン

ゆるキャラの中ではダントツ人気の、ひこにゃん。彦根城の売店で買ったもの。お尻に鈴が突き刺さっていたけど、そいつは痛々しくて取り除きました。

2010年10月28日木曜日

Ninja

Ninjaとネーミングされるバイクが1000ccから250ccまでラインナップされた。一番新しいのがこれ。Ninja1000(z1000sx)。
それ以外には、ZZR1400がNinja ZX-14と呼ばれている。そして10RがNinja ZX-10R。
Ninja650RはER-6f
最近のKawasakiではZという名は大事にされているような気がするのだが、Ninjaは多少乱発されているような気がすのは私だけか。

2010年10月25日月曜日

情報求む

どなたかこのスロットルハウジングについてご存知の方がいらっしゃっいませんか。どこかで見たことあるぞってかたがいらっしゃったら情報ください。純正流用だってことだけしか分かりません。

2010年10月16日土曜日

トルクロッド

普通には流通していない、ヤフオクでしか手に入らない少数生産のトルクロッド。ジュラルミン製で剛性もある。シルバーアルマイト仕上げのものもあったが、ここはブラックを選択。こいつも性能的には何も変わらないという、ドレスアップパーツ。ノーマルのものに比べると質感は比べ物にならない。サイズはノーマルと全く同じ。

2010年10月12日火曜日

秋祭り

今日は地元の秋祭りで、連休に引き続き休みを取って4連休。
朝、9時過ぎには獅子舞がやってきた。今年は例年になく人数が多かった。私が世話人をしていたときは最小で5人で回っていたこともあったが、今年はなんと13人。若い人たちに伝統が引き継がれ、賑やかに秋祭りを盛り上げてくれるのはとても嬉しいし、頼もしくもある。





写真は近くの広場で行われる子芸。爺さん婆さんの野良仕事のしぐさを真似したり、邪魔したりする子猿。邪魔されても全く意に介さないこの爺さん婆さん。そればかりか邪魔されているのを楽しんでいるようにも見えたりする。人間、これくらい懐が広くないといけませんな。

2010年10月10日日曜日

秋晴れにつられて

午後からいつものコースを流した。秋晴れの青い空に赤橋がよく映えている。
チェーンオイルは透明タイプからホワイトタイプに変更。オイルの飛散はこちらの方が少ない。その分汚れが付着しやすくなるが、リアホイルに飛散したオイルをふき取るより、チェーンの汚れ落としのほうがはるかに楽。

2010年10月9日土曜日

能面展

一日雨だったこともあり、萬翠荘で開催されている夢冬会の能面展に行ってきた。
萬翠荘を訪れるのも初めて。31点の能面が展示されていたが、どれも力作。思わず見とれてしまった。しっかり記帳もしてきた。
能面をこういう形で鑑賞するのは始めてだが、喜怒哀楽をその内面に秘めた面は、かなり奥深い味わいがある。
被写体としてもとても魅力的なのだが、うっかりデジカメを忘れてしまった(汗)。











萬翠荘の写真はネットから拝借したものです。

2010年10月7日木曜日

ユーラシア大陸3万キロの旅

アフリカツインでユーラシア大陸を横断する戸井十月氏の旅番組。
…「壮大な地球の自然と、道端に生きる人びとの暮らしと人生に出会いたい」──12年にわたる作家・戸井十月の五大陸バイク旅の最終章・ユーラシア大陸3万キロの旅を追う。
道行く旅の中から見えてくる、ありのままの世界。…
次回放送は10月13日午後8時から、NHK BSハイビジョンで。1回目の再放送もある。
なかなか面白い。皆さん是非ご覧あれ。特に…てっちゃんにはお勧めです。
サポートカー2台を引き連れての旅だが、バイクツーリングの醍醐味は十分以上に伝わってくる。
録画して、雨が降る残念な週末にでも、ビールでも飲みながら見るのにうってつけ。

2010年10月5日火曜日

二輪車大会つながりの

古い友人が職場に訪ねてきてくれた。縁とは不思議なもので、現在の職場での繋がりもあったりしてビックリ。ゆっくり話す時間はなかったが、今でも現役で安全運転大会の監督や全国大会の審判など、精力的に活動しているとのことで、さらにビックリ。私も2年ほどは指導員を務めたが、その後はご無沙汰。資格もいつの間にか期限切れ。しばらくバイクから離れていたこともあって、腕の方もまったくダメダメ。復帰後も「昔取った杵柄」で・・・というわけには行かない。交通公園にも行っては見たものの、昔乗れていたころの自分とのギャップに落ち込んでしまう。あの頃は良かったとは言わないが、今でもその当時の仲間に会うと、懐かしく思い出しちゃうなぁ~。