2012年1月31日火曜日

車検持ち込みは来週

写真から寒さは伝わってきませんが、とても寒い朝でした。N森さんに車検の持ち込みについて相談しました。いつでもオッケーとのことでしたので、天気の好さそうな日を選んで持ち込むことにしました。

以前からコルビンシート縁の破れが気になっています。支障はないのですが、見た目がよくありません。いろいろ調べてみると、シートの破れを補修する合皮シートを見つけました。伸縮性や密着性もあるようです。試してみる価値はありそうです。

2012年1月29日日曜日

アイザワ工房

ステンレス製の弁当箱。使っていた弁当箱が、随分とくたびれてきてたので奮発しました。サイズはかなり大きいく、容量は1000mlもあります。昼ご飯はしっかり食べないと、夕方まで持ちません。しかし、ちょっと大きすぎかもしれません。
この工房、かなりこだわったものづくりしてます。ラインナップから、そのこだわりは伝わってきます。気に入りました。
工房の代表的なシリーズである「WHITE & BLACK モノプロ+BOXER」は、ニューヨーク近代美術館に永久保存されていることを、工房のウエブページで紹介していました。すごいね。





いつものコース

R56で伊予~双海シーサイド~長浜~R56

コース前半の峠越えでは、前方クリアなら気持ちのいいコーナリングを楽しめます。海沿いを走る中盤では、穏やかな瀬戸内海を眺めながら、ゆっくりと流します。休憩時間も入れて2時間程度で回れちゃうので、ちょっと時間があれば、このコースを走りに出かけてしまいます。このコースをお気に入りにしてる人って意外といるようです。中山あたりですれ違う車やバイクと、海沿いの道で再びすれ違ったりします。今日は、白のFDと二度すれ違いました。向こうも気が付いてるかもしれませんね。

2012年1月28日土曜日

砂肝ジャーキー

ビールのお供にピッタリです。一袋100円で、近所のスーパーの100円ショップコーナーの隅っこに陳列してあるのを発見。五袋買いました。スパイスがちょっと効きすぎてるんだけど、一度食べると癖になっちゃいます。お試しあれ。一袋に13gしか入ってないってのが、残念な感じがしますが、このもう少し食べたいってところでなくなっちゃう、この絶妙な量が何とも言えません。メーカーのwebページを見ると45g袋ってのもあるみたいですね。


さて、取り換えたLEDポジションランプは遠くにお嫁に行きました。

2012年1月25日水曜日

寒さが身にしみる一日でした

通勤途中の景色は、一面の雪景色でした。今回の雪、この川の上流域ではあまり積雪がなかったというから不思議なこともあるもんです。冷え込みも厳しく、橋は完全にアイスバーンとなっていました。明日も寒さは続くようです。もう3週間近くもZRXに乗っていません。トリクル充電器でバッテリー弱りを防いでいますが、たまには走らせてやらないといけません。

この2月には車検が控えています。7回目の車検となります。オーナーとなってからは5回目。

2012年1月22日日曜日

SENAとのペアリング

SENAのユーザーガイドをよく読んでみると、ペアリングにつて次のように説明してありました。

• Bluetooth MP3 プレーヤーとペアリング
1. 携帯電話とペアリングする場合と同じ方法に従う。ただし、ステレオ ヘッドセットでペアリングする。
2. Bluetooth携帯電話とBluetooth MP3を同時に使う場合、携帯電話はハンズフリーで、 MP3はステレオ ヘッドセットでペアリングする。

今となってはよく理解できるけど、プロトコルを手動で選べない仕様となっているから、他のプロトコルを使わせないように、工夫してやることが必要だってことですね。そこまで説明してくれてれば、悩むことないと思うんじゃけど、これだけでは説明不足なんじゃなかろうか。このへん理解するまでに時間がかかっちゃいました(汗)。

今日は、曇りがちでしたが気温も上がり、久しぶりのバイク日和でしたね。私といえば、散らかしていた書類の整理をしていたら、出かける気にもならなくなって、一日おとなしくしてました。ホームセンターに行ったら、あのヘルメットピロー(ただのクッションですけど)が特価になっていたのを見つけ、もう一つゲット。万が一の時の落下防止のフックも取り付け、ヘルメットの保管方法としては理想的な環境となりました。

2012年1月18日水曜日

歴代の名車

それぞれ実車の雰囲気をしっかりと醸し出しているところが素晴らしい。他にも1000MKⅡ,RZ250,CB1100R,隼,CB400F,SUPERCUBなどが机の上に転がっていますが、この3車のデザインは秀逸。特にZ900は見事です。

2012年1月17日火曜日

輸出仕様のポジションランプ

光源はもちろんLED。激輝35000mcd LED24連装のものに交換。以前のものは18連装で、輝度も随分と控えめなものでしたが、こちらは肩書きどおり激輝です。しかし、車体は国内仕様だから、ヘッドライト常時点灯で、ポジションランプが活躍できる場面はありません。

たぶん、こんな場面で活躍するんでしょうね。今朝は真っ白で、歩いてると顔がうっすらと濡れてくるほど深い霧でした。
こちらは日曜日、二号機でのお仕事風景。同じ課のY係長さんに撮っていただきました。先導してるわりに後ろにランナーがいませんが、細かいことは気にしないでください。(^_^;)

2012年1月16日月曜日

SENAとのリンク

携帯とナビを両方利用できるようにするには、やはり起動・リンクさせる順番が重要みたいです。

それぞれが使うことができるブルートゥースのプロトコルは

携帯電話が
A2DP(オーディオ)
HFP(ハンズフリー)
DUN(ダイヤルアップ)
BIP(画像送信)
OPP(データ交換)
SPP(シリアル通信)

NV-U77は
HFP
OPP
A2DP

SENA SMH-10は
HPS
HFP
A2DP
AVRCP

ということはNV-U77とSENAでは、A2DPとHFP。
携帯とSENAでも、A2DP、HFPのプロトコルが使えます。
NV-Uと携帯をペアリングしないでおけば、NV-Uが使おうとするプロトコルはA2DPのみになるのではと推測。

一方、携帯とSENAをペアリングする時は、標準でA2DP、HFPの二つのプロトコルを使うようです。
写真でもわかるように二つのプロトコルが表示されています。ここで、接続の順番が関係してくるのではと思います。

ブルートゥースは一つのプロトコルを複数の機器で同時に使うことができないようなので、携帯とSENAを先に接続してしまうと、NV-Uで利用できるプロトコルがないということになります。NV-Uから先に接続すると利用するプロトコルはA2DPのみ。その後携帯と接続すると、空いているプロトコルはHFPのみになりますが、携帯はハンズフリーのHFPが使えればいいので、携帯の発着信はこの状態でオッケー。…で、めでたしめでたし。要はNV-Uに余計なものをペアリングしないことで、使わなくてよいプロトコルを開放しておくってことなんでしょうね。

ツーリング先でナビやSENAの電源を切っても、普通は携帯までオフにしないから、携帯はリンクが切れても次にSENAが起動したときに前回の接続を保持する機能があれば、同じように使えます。

SENAとナビはツーリングのときくらいしか使わないけど、携帯は毎日使うから、ブルートゥースの接続をずっと覚えていて保持しているのかどうかが問題ですが、少なくともツーリング中は朝一の起動の時に注意すれば、その後はあまり気にする必要はないようです。ただ、SENAの電源を切らずに、ヘルメットをバイクに置いて、20メートル以上離れるとリンクが切れ、その後近づいてもリンクは自動で復帰しません。その時はSENAの電源を一度オフにするか、離れるときにSENAの電源を切っておく必要があるようです。

2012年1月15日日曜日

駅伝大会

駅伝大会用に準備したウキウキ太郎くん、問題なく仕事してくれました。もしかしてとSENAに携帯をペアリングしておいたら、大会事務局から途中で連絡が入り、こちらも有効に活躍してくれました。音楽は有線で繋ぐことにしました。ブルートゥースだと曲の途中で途切れることがあるけど、有線なら問題なし。ブルートゥースはなぜ音飛びするのか。SENA側の処理能力の問題なのか…。
それと、NV-U77と携帯は両方一緒に使えないと勘違いしてたじゃけど、実は使えたようです。携帯の方のA2DPを使わないようにすればいいみたいなんじゃけど、それにはどうも機器の起動順番が問題なのかな?。どちらが先にA2DPをつかむかなんじゃろうけど、この辺りは今一つ分かりませんが、まあ使えることが判明しただけでも収穫です。そのうちもっと詳しく調べてみます。


低速での先導でしたが、体は冷えました。ってことで近くの温泉に直行。久しぶりの温泉はとても快適でした。いい湯でした。
スーパーカブ大活躍の一日でした。


2012年1月11日水曜日

カブにウキウキ太郎くん


町内の駅伝大会用にKITAKOのハザードKIT12V用「ウキウキ太郎くん」を取り付けました。

去年からカブ号で先導してますが、大会事務局からはハザードランプをつけて走ることと指示されています。去年導入しようと考えたんですが、大会までに入荷が間に合わなくて、見送ってました。

取り付け自体は簡単です。右のサイドカバーを外し、バッテリーのボックスを引っ張り出して、その奥に隠れている配線の中から、オレンジとスカイブルーの配線を見つけて、そいつに結線。電源はウインカーリレーのジョイントから取りました。

ハンドル部分までスイッチを持っていくにはレッグシールドを外したり、ハンドル周りの外装を取り外したりと面倒なので、とりあえずサイドカバーの近くにタイラップで固定。そのうちに何とかします。

作業時間は30分。大会には間に合いました。ウキウキ太郎君です。何故か太郎君のかわいい巾着袋とシールが付いていました。巾着の反対側は花子さんです。どういうラインナップなんでしょうか。

2012年1月9日月曜日

穏やかな日和の三連休でした

土曜日はおてっちゃんと高茂岬ツーリング。日曜日はフォトショップで頼まれていたイラストの仕上げ。やっとできたんじゃけど、ふくちゃん気に入ってくれるじゃろか・・・。
連休最後の月曜日は、午前中にフィットネス。午後はちょっとだけバイクを走らせちゃった。

カブ用のハザードリレーは本日やっと出荷したと連絡があった。何とか駅伝大会には間に合いそう。でも、ZRX1100で走ろうかと思ったり、思案中。

ホームセンターでいいものを見つけました。座り心地はあまりよさそうじゃありませんが、これで使った後の汗や匂いをこもらせずに置いておけます。

若干座りが悪そうですが、転げ落ちることはなさそうです。もう一個買お~。















珍しい車を見かけました。いいね~BEAT。少々くたびれた感が漂っていますが、今見ても新鮮なスタイル。ダンプの下をすり抜けてしまうんじゃないかと思うほど低い車高と、普通にコーナーを抜けるだけで楽しくなってしまう、その乗り味にやられたもんです。

2012年1月7日土曜日

走り初め

 愛南町の高茂岬です。ここへは初めて来ました。愛媛の最南端に位置していて、100mを超える断崖から望む雄大な風景には息をのみました。とてもいい天気で遠く九州が一望できました。

 おてっちゃんとSENA SMH-10でランデブーしたのですが、ペアリングも簡単で、即走り始めることができます。会話は全く違和感なく快適。雑音もきれいにカットされて、クリアーに聞こえます。聞き取りにくさは全くありません。声を出すと自動でアクティブになり、いちいちジョグダイヤルを押す必要もありません。しかし普通に喋ったくらいではアクティブにならず、大きな声で「わ~」って言ってから2~3秒待ってからとなります。ダイヤルをポンと押しても会話を開始できます。風切り音やエンジンの音はカットできてますが、鼻をすする音は聞こえちゃいますね(笑)。
見通しで500m程度離れても問題なく会話できます。思った以上の性能です。こいつは使えます。一日走りましたが、バッテリー切れを起こすこともなく、走り切ることができました。

ツーリングマップる中国・四国版のP95.A‐3 サルに会えるかも との書き込みどおり、サルに遭遇しました。サンセットビューが最高なのだとか・・・。

2012年1月4日水曜日

仕事始め


朝から冷え込みの厳しい一日でした。今度の連休は暖かくなるでしょうか。正月休み明け早々の3連休は助かります。あと二日、がんばろ。

2012年1月1日日曜日

素敵なメーターです



走り心をくすぐる素敵なメーターです。いいね~これ

あけましておめでとうございます

年々是好日 日々是好日

一日一日を大切に生きたいと思います。皆さま、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。